こんにちは。
今回は、ベンリィのハンドルを交換しました。
何故交換しようかと思ったかというと、
「どこでもいいのでカスタムしたかった。」からです。今より少しハンドルの位置を下げ、長さも少し短くしたいと思います。
akiyuki2119067018.hatenablog.com
色々ハンドルの種類はありますが、「安く、楽に」という基準で、今回はストレートハンドルを選びました。
買ったのはこれ。

ハリケーン(HURRICANE) ハンドルバー フラット 1型 (P7/8インチ) クロームメッキ HB0007C-01
- 出版社/メーカー: ハリケーン
- メディア: Automotive
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
どのくらいの長さの物を買えば良いか分からなかったので一般的なサイズ、655mmを買いました。
純正は600~650mmくらいなので調度いいかな?
注文から2日で到着。
あれ...想像より長い気がする....
早速合わせてみました。
これは....絶対長すぎる....
まぁでも、後で切ればいいんです。
元のハンドルに着いてたグリップは再利用するので外します。
接着剤でくっついているらしく、そのままでは取れないですが、熱湯で温めると楽にきれいに取ることができました。
スイッチ類を装着するとこうなります。
やっぱり長すぎる。
写真で見た感じはそこまで違和感が無いですが、スロットルケーブルの長さが足りず、ハンドルを右に切ると勝手に加速してしまいます。これは危ない。
切りましょう。
こういう時にパイプカッターがあればきれいに切ることができ、非常に便利です。

SK11 ステンレス用パイプカッター 切断能力 6~38mm PC-38S
- 出版社/メーカー: SK11(エスケー11)
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
思いきって左右それぞれ25mm、合計で50mm切断します。
印をつけて、そこにパイプカッターをセットし、ひたすらグリグリ回していきます。
しかし、30分やってもいっこうに切れず...
ケチって小さいのを買ったのがダメでしたね。しかも、ハンドルがすげぇ硬い。
結局ノコギリで切りました....
5cm切った結果。
幾らかマシになりました。
でもまだちょっと長いかな?
後日、さらに4cm切りました。
このくらいが限界でしょうか。
乗ってみた感じ、窮屈さはなく乗りやすかったです。
ハンドルが短くなった分車体の振動の仕方が変わったのか、多少乗り味も変わったような気がします。
しかし、ケーブルの長さが余りまくってしまいました。運転に支障が出るほどではないですが近いうちに長さの調整をしないといけませんね。
今回、長すぎてかなり切らなくてはいけなくなってしまったので、もしこの車体に合うフラットハンドルを買うなら長さ550mm~600mmくらいのものがいいと思います。
ハリケーン(HURRICANE) ハンドルバー ミニフラット 1型 (P7/8インチ) クロームメッキ HB0006C-01
- 出版社/メーカー: ハリケーン
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
キタコ(KITACO) 一文字ハンドル 汎用(φ22.2) 619-0700201
- 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
- 発売日: 2012/11/06
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
↑この辺りがおすすめです。
~おしまい~