こんにちは。
秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。(時候の挨拶)
タウンメイトに乗り始めて3ヶ月、レストア前はボロボロの車体でしたが今のところ特に故障もなく元気に走っています。
本当に便利です。
早速本題に入ります。
この車両、元々6Vだったのを無理に12Vにしたせいかアイドリング時の灯火類がめちゃくちゃ暗いのです。特にテールランプ。
写真でみるとまだマシに見えますが実際見るともっと暗いです。
これだけ暗ければ、後ろから追突されてもおかしくないのではないかと少し心配になります。
ちなみに同じ規格の電球を使っているベンリィは
これだけ明るいです。
ということで、このテールランプを明るくするために色々考えた結果、電球をLEDに交換しようということになりました。というかこれくらいしか対策方法が思いつきません。

SP武川 バイクライト LEDテールバルブ BAY15Dクチガネ オートバイ 05-08-0038
- 出版社/メーカー: スペシャルパーツ武川
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
今回買ったのはこれです。
900円でした。
この辺りで知っている人なら
「え?交流なのにそれ使えるの?」
と気になっているのではないかと思います。
そうです。カブやベンリィ、そしてこのタウンメイトなどの原付バイクの多くは発電量が少ないため、ヘッドライトやテールランプなどに交流電流が来ているのです。
テールランプはヘッドライトより複雑で、ポジションランプには交流が、ブレーキランプには直流が来ています。
通常はこれを全波化とかなんとかいう作業を行って直流に変換したりするのですが、
面倒なのでそのまま付けました。はい、光る。
正常に動作しているようです。交流でも大丈夫そうですね。
明るくなりました。
これで追突されることもなさそうです。
テールランプが暗いとお困りの方、是非LED化をご検討してみてください。
~完~